私たちの仕事 works|千葉県松戸市の設計事務所アトリエ アル・セッション

リノベーション : 中金杉S邸

家に新しい風を呼び込む
スケルトン : 中金杉S邸

Sさんは長い間リフォームの夢をあたためていらっしゃいましたが、なかなか踏み切れずにいらっしゃいました。リフォーム会社などを検討され、行き着いたのが弊社のホームページだったとのこと。
耐震、断熱、間取りも、と考えていくうちに、1階はほとんどスケルトンリフォームになりました。
解体してみて、新しい雨漏りが発見されたり、白アリの被害、浴室まわりの木部の腐食、断熱材の欠落等、壁におおわれているときはわからないことでした。
長い年月、停滞していたものが一掃され、家の中を新しい風が通り抜けました。
35年間、この家を支えてきた柱や梁が深呼吸をして、新たな息吹を吹き込まれ、またこれからの年月を支えてくれることでしょう。

ゾーニング

before
before 現況図面

浴室を移動し、元浴室だったところをパントリーにして、キッチンの収納を設けました。
玄関入ってすぐの洋室をご兄妹のオフィスとし、それまで仕事場に利用されていたリビングをご家族でくつろげる空間にしました。

after
after 計画図面

屋根形状と外観

既存の屋根の形状から、冬になると雪が玄関に落ちるということでしたので、それを避けるために、1階の屋根形状を大屋根に変えました。そのことで、内部空間(玄関と洋室)に開放的な吹抜を設けることができました。
外観は、既存の残す部分(白いサイディング)と改修部分はあえて異なったテクスチャーにしました。新旧の取り合わせが面白い効果を出しています。

before
before 屋根形状と外観
after
after 屋根形状と外観

吹抜と太鼓梁

玄関に近い洋室は、ご兄妹でホームオフィスとして利用される予定ですが、大屋根にしたことで、大きな吹抜空間が生まれ、既存の太鼓梁を化粧で現すことができました。
最近の梁は工場でカットされてくる規格ものが多いので、こういう梁は新築ではなかなかお目にかかれません。どうしてもこの梁を活かしたいと考えました。

before 吹抜と太鼓梁

解体して現れた太鼓梁(2階より見る)

after 吹抜と太鼓梁 after 吹抜と太鼓梁2

全体を白に統一し、太鼓梁をブラウンに塗り、アンティークな雰囲気を出しています。
この部屋には2間の掃出しのサッシがついていましたが、耐力確保のために1間にしました。
壁ができたことで、部屋の奥に、デスクを置いて仕事するのにふさわしい落ち着いた空間ができ、開口は半分になりましたが、かえって窓の外の景色が活きてきました。

after 1間にしたサッシ

玄関吹抜とスリット階段

玄関ドアを開けて中に入ると、吹抜が空間の広がりを感じさせてくれます。
既存の玄関ドアの両脇にはFIXのガラスと上部に欄間があり明るかったのですが、今回は防犯を兼ねてドアのみとしました。屋根形状を変えたことによりできた吹抜にハイサイドライトを設けて採光を確保しました。

before
before 玄関
after
after 玄関

とにかく明るい家にしたいと思っていたSさんのご希望により、内装は白で統一しました。階段はスリットにして、手摺はスチール製で白に塗り、存在感を出さないようにしました。

after 玄関吹抜けとスリット階段 after 玄関吹抜けとスリット階段2

和室から洋室へ

初めて打合わせに伺って仏壇のある和室に通されたとき、何となく背筋が伸びるような、神聖な感じがしました。フローリングを貼って洋室にはなりましたが、床柱や長押を残し、既存障子とともにオークブラウンで塗装し、和室の雰囲気を残しました。壁は珪藻土クロスを貼り、思いがけず昭和レトロな雰囲気になりました。

before
before 和室
after
after 洋室

after 和室から洋室へ
2枚引き込み戸で、リビングと仕切っています。

after 和室から洋室へ2

引き込み戸を開くと、リビングのブルーグレーの壁が見えます。

リビング

ご兄妹の仕事場として利用されていたリビング。
あまり活用されていなかった物入や棚を取り、1.5帖分のスペースを広げました。元和室だった洋室と2枚引込み戸でつなげて、解放できるようにしました。引戸を閉めているときも、上部のランマ用窓を開けば風が通ります。

before
before リビング
after
after リビング

仏壇をリビングに置くことにしたので、既存の窓に障子を入れて和の雰囲気を出し、仏壇の後ろの壁は、悩まれた結果ブルーグレーのクロスを貼りました。とてもいい感じです。

after リビング
障子を開けると緑が見える

after リビング

DK・パントリー

限りあるスペースをできるだけ広く使うために、置き家具は極力抑え、すっきり見せるために、元の浴室部分にパントリーを設け、冷蔵庫や家電置き場を確保、なるべくフリーに収納できるよう可動棚で対応し、ゴミ箱もここに置くようにしました。食器棚は階段下のスペースに作り付けで設置しました。
キッチンの吊戸棚は奥様が無理をせず手が届く高さに下げ、使いやすくしました。

before
before DK・パントリー
after
after DK・パントリー

after DK・パントリー2
キッチンからパントリーを見る

after DK・パントリー3
階段下の食器棚

お姫様の洋室

2階のお嬢様のお部屋です。
「ロココ調の洋室」というのがお嬢様のご希望でした。
この部屋だけは床も白で統一し、ドアのハンドルはアイアン調にしています。ピンクのクロスがお姫様気分にさせてくれそうです。

before
before DK・パントリー
after
after DK・パントリー

after DK・パントリー2

使いにくかった棚は上部と下部に扉を設け、隠す収納としました。

after DK・パントリー3
ブログ 「S邸リノベーション(中金杉)」のブログです